開催内容
受賞作品展
会期:
2022年9月16日(金)~26日(月)
会場:
日本科学未来館(東京・お台場)他
サテライト会場:
coming soon...
協力:
coming soon...
入場無料
贈呈式
日程:
coming soon...
会場:
coming soon...
募集期間:
2021年7月1日(木)~9月3日(金)
協賛事業:
coming soon...
主催:第25回文化庁メディア芸術祭実行委員会
文化庁メディア芸術祭実行委員会
会長:
都倉 俊一(文化庁長官)
運営委員:
草原 真知子(メディアアート・メディア考古学研究者/早稲田大学名誉教授/博士(工学))
建畠 晢(多摩美術大学長)
古川 タク(アニメーション作家)
審査委員:
アート部門
主査:田坂 博子(東京都写真美術館学芸員)
岩崎 秀雄(早稲田大学理工学術院教授)
クリストフ・シャルル(アーティスト/武蔵野美術大学映像学科教授)
竹下 暁子(山口情報芸術センター[YCAM]パフォーミングアーツ・プロデューサー)
八谷 和彦(メディアアーティスト/東京藝術大学教授)
エンターテインメント部門
主査:時田 貴司(ゲームクリエイター/株式会社スクウェア・エニックスプロデューサー)
えぐちりか(アートディレクター/アーティスト)
小西 利行 (POOL INC. FOUNDER/クリエイティブ・ディレクター/コピーライター)
さやわか(ライター/物語評論家)
長谷川 愛(アーティスト)
アニメーション部門
主査:須川 亜紀子(横浜国立大学大学院都市イノベーション研究院都市文化系教授)
大山 慶(プロデューサー/株式会社カーフ代表取締役)
権藤 俊司(アニメーション史研究者/東京工芸大学准教授)
藤津 亮太 (アニメ評論家)
水﨑 淳平(アニメーションディレクター/神風動画代表取締役)
マンガ部門
主査:倉田 よしみ(マンガ家/大手前大学教授)
おざわ ゆき(マンガ家)
斎藤 環 (精神科医/筑波大学医学医療系教授/批評家)
島本 和彦(マンガ家/株式会社アイビック代表取締役社長)
杉本 バウエンス・ジェシカ(龍谷大学国際学部国際文化学科准教授)
フェスティバル・プラットフォーム賞
川村 真司 (Whatever Inc. クリエイティブディレクター/ CCO)
水口 哲也 (エンハンス代表/シナスタジアラボ主宰/慶応義塾大学大学院(Keio Media Design)特任教授)
米澤 香子 (Wieden+Kennedy Tokyo Creative Tech Director)
選考委員:
アート部門
岡 瑞起(筑波大学システム情報系准教授)
岡田 志麻 (立命館大学理工学部ロボティクス学科准教授)
後藤 映則 (アーティスト / 武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科准教授)
高尾 俊介(甲南女子大学文学部メディア表現学科講師)
萩原 俊矢(Webデザイナー/プログラマ)
平川 紀道(アーティスト)
平原 真(大阪芸術大学芸術学部アートサイエンス学科准教授)
明貫 紘子(キュレーター/研究者)
指吸 保子(NTTインターコミュニケーション・センター[ICC] 学芸員)
エンターテインメント部門
稲葉 まり (アニメーション作家/イラストレーター)
今井 晋 (IGN JAPAN副編集長/ゲームジャーナリスト/美学研究者)
葛西 祝 (ジャンル複合ライティング)
土屋 綾子 (編集者/ディレクター)
増田 展大 (九州大学大学院芸術工学研究院講師)
渡邉 大輔 (跡見学園女子大学文学部准教授)
アニメーション部門
青柳 美帆子 (ライター)
植草 航 (イラストレーター/アニメーション作家)
小野 ハナ (短編アニメーション作家/画家/UchuPeople合同会社)
高瀬 康司 (アニメーション研究・批評家)
タニグチリウイチ (ライター/書評家)
萩原 由加里 (帝京大学文学部日本文化学科講師)
マンガ部門
伊藤 遊(京都精華大学准教授)
猪俣 紀子(茨城大学准教授)
菅野 博之(マンガ家/神戸芸術工科大学教授)
久保 直子(比治山大学短期大学部美術科講師)
玉川 博章(メディア研究者)
豊田 夢太郎(漫画編集者)
長池 一美(大分大学国際教育研究推進機構教授)
日高 利泰(熊本大学大学院人文社会科学研究部准教授)
横井 周子 (マンガライター/研究者)
功労賞
総評
草原 真知子
(メディアアート・メディア考古学研究者/早稲田大学名誉教授/博士(工学))
coming soon...
建畠 晢
多摩美術大学長
coming soon...
古川 タク
アニメーション作家
coming soon...